ワード/エクセル/パワーポイント等は、印刷用データ作成に特化したソフトウェアではありませんので、「フォント(書体)が置き換わる」「レイアウトが崩れる」「色がくすむ」等の問題がよく発生いたします。
これらの問題を防止するため、できるだけPDFファイルに書き出してご入稿ください。 |
配置されている画像の解像度が足りているか、レイアウトが崩れていないか、寸法が正しいかなど、書き出したPDFを改めてチェックした上でご入稿ください(画面で見ていて気付かない事も多いので、一度、プリンターで紙に印刷して確認される事をお勧めします)。 |
|
 |
印刷用データとして問題のないPDFを書き出します。
この規格で作られたPDFをご入稿の場合、レイアウト見本を省略する事が可能です。 |
メニューから「印刷」を選択し、
プリンタ名「Adobe PDF」、プロパティのPDF設定「PDF/X-1a:2001」、ページサイズ「(必要なデータの寸法)」を設定して印刷します。 |
|
|
 |
 |
出力されたPDFの状態によっては、弊社にて色の変換やフォントの置換が発生する可能性があります。
必ずレイアウト見本(キャプチャー画像)を一緒にご送付ください。 |
メニューから「名前を付けて保存」を選択し、ファイルの種類を「PDF(*.pdf)」にして保存します。 |
|
|
 |
 |
|